NEXT STAGE

オトナの事情≒コドモの二乗Op.3『楽屋-流れ去るものはやがてなつかしき-』無事に閉幕いたしました。

沢山の御運びどうもありがとうございました。

【日時】2016/12/23(金) ~ 2016/12/27(火)

【会場】花まる学習会王子小劇場

【出演 】木下祐子、東澤有香、岡田あがさ、大原研二(DULL-COLORED POP)、渡邊りょう(悪い芝居)

     辻貴大(カムヰヤッセン/Funl Q)、塚越健一(DULL-COLORED POP/オトナの事情≒コドモの二乗)

【脚本】 清水邦夫 【演出】 北川大輔(カムヰヤッセン)

【チケット】前売り 3,500円 当日3,800円 学生2,500円 (要学生証)

【発売日】2016/11/01

【タイムテーブル】 

12月23日(金)19:00 をんな ◇ 12月24日(土)14:00 をとこ ◇ / 18:00 をんな

12月25日(日)14:00 をんな/ 18:00 をとこ 12月26日(月)19:00 をとこ

12月27日(火)14:00 をとこ/ 18:00 をんな

*◇の回にはゲストをお招きしてのアフタートークあり

【あらすじ】

とある劇場でチェーホフの『かもめ』が上演されている。その楽屋では2人の女優が出番を待ちながら

化粧をし続けている。

そこへシーンの合間に主演女優が戻ってくると、かつて彼女のプロンプターを務めていた若き女優が現れる。

病院を抜け出してきたかのような枕を抱いた若き女優は「主役を返せ!」と主演女優に迫るのだが…。

木冬社の代表作として何度も再演され、「演技する存在」としての人間、その典型ともいうべき四人の女優と、

その囚われた心、凄まじいまでの女優の業を描いた名作。

この作品を小劇場界の実力派曲者俳優が集まり、《三人の女優+女形》で演じる【をんなの所為】と、

《四人の男優》で演じる【をとこの所為】という二つのキャスティングver.で上演致します。

舞台裏で繰り広げられる「演技する者たち」の熾烈な争い、緊密な劇世界をどうぞ体感してください。


◆アフタートークゲストの発表‼

既にタイムテーブルでは発表されております、12/23(金)19:00の回と、12/24(土)14:00の回に

予定されていますアフタートークのゲストを発表させていただきます。


12/23(金)19:00【をんなの所為】初日のゲストは、

DULL-COLORED POP主宰で、劇作家/翻訳家/演出家の谷賢一氏

12/24(土)14:00【をとこの所為】初日のゲストは、

アマヤドリ主宰で、劇作家/演出家/俳優の広田淳一氏

主宰 塚越健一、演出 北川大輔とゆかりの深いお二人をお迎えしてお送りいたします。どうぞお楽しみに!

【清水邦夫プロフィール】
1936年 新潟県生まれ。
早稲田大学在学中に執筆した処女戯曲『署名人』で
早稲田演劇賞とテアトロ戯曲賞を受賞。
卒業と同時に岩波映画へ入社。
1965年、フリーとなり本格的に劇作家の道を歩む。

特に1960年代後半、演出家・蜷川幸雄氏とのコンビによるアートシアター新宿公演は新世代の圧倒的な支持を得る。

1972年 蜷川幸雄氏、石橋蓮司氏、蟹江敬三氏らと劇団「櫻社」を結成。1974年「櫻社」解散。1976年 妻である女優松本典子らと演劇企画グループ〈木冬社〉を結成。

1977年6月戯曲『楽屋‐流れ去るものはやがてなつかしき‐』を「新劇」8月号に発表。

1977年7月木冬社第二回公演として渋谷ジァン・ジァンにて上演。
その後も、木冬社を中心に新作を発表するだけでなく、俳優座、民藝、文学座などに書下ろしを提供。

また戯曲のほかにも小説、エッセイなどもてがける。